
最近、再び注目を集め始めているお見合い結婚。
ひと昔前までは、婚活といえばお見合いと言われていました。
巷では、そんなお見合い結婚をしてしまうと後悔すると囁かれているのです。
ということで、お見合い結婚は本当に後悔するのか徹底調査!
リアルな結婚生活の様子や後悔しないためのポイントなどもまとめているので、ぜひご覧ください!
お見合いとは?
まずは簡単にお見合いについて解説します。
お見合いとは、結婚意欲の高い男女を引き合わせ顔合わせをさせるもの。
恋愛結婚のような徐々に関係性を深めていくものとは異なり、お互いに好印象だった場合は結婚前提のお付き合いになります。
つまり、お見合いは結婚まで早いということ。
価値観や結婚後の生活イメージのすり合わせをお付き合いしながら終わらせるだけです。
「お見合い結婚=愛がない」ではない!
「お見合い結婚には愛がない」
このようなことを耳にする機会も多いでしょう。
しかし、そんなことはありません!
お見合い結婚は現在主流の恋愛結婚とは異なり、かなりスピーディー。
そのため「愛を育めていないのではないか?」「愛がないのではないか?」という偏見でこのような噂が立っているだけです。
お見合い結婚は、恋愛結婚で必要な「この人が好き」「付き合いたい」というステップをスキップ。
「結婚できる人なのかどうか」という所からのスタートなので、結婚まで早いだけです。
お見合い結婚に愛がないわけではありません。
これを知らないと、変な偏見で出会いの選択肢を捨てることになるので、覚えておきましょう。
お見合い結婚は後悔する?恋スタユーザーに聞いたお見合い結婚の体験談をご紹介!
それでは、お見合い結婚した方へのインタビューを大公開!
3組の夫婦にお話を聞くことができました。
お見合いの体験談とともにお見合い結婚で後悔したのかどうかなどのリアルな声をまとめています。
ぜひ参考にしてみてください!
高木夫妻
一組目はゼクシィ縁結びエージェントでご成婚された高木夫妻。
2024年3月に婚姻届を提出されたばかりの新婚夫婦です。
この高木夫婦へのインタビューで1番印象的だったのは「お見合い結婚では好きになれない」という巷の噂に対する言及でした。
高木夫婦曰く、お見合い結婚だから好きになれないということはないとのこと。
お見合いでもしっかりとお相手を知って自分の思い描く未来や価値観を擦り合わせれば、徐々に好きになると言います。
実際、高木夫婦はお互いに最初から好きだったわけではなく、徐々に愛を深めていったようです。
当然、お見合い結婚をしたことによる後悔は一切ないとのこと!
お幸せな様子が見てとれました。
他にも、お二人の出会いから現在の生活の様子まで様々な話を聞けたので、気になった方はぜひ以下インタビュー記事を見てみてください!
後藤夫妻
二組目は後藤夫妻。
ご家族からの紹介でお見合いをしてご成婚されたご夫婦です。
このお二人から聞いて印象的だったのは、後悔が0だったわけではないということでした。
奥様の真希様は子供のことから恋愛結婚に憧れていたようで、お見合いでの結婚は一切想像していなかったとのこと。
そんな中、20歳になったタイミングでご家族からの薦めで、お見合いをしてご結婚されたようです。
この時に、恋愛結婚への憧れを捨てきれず後悔したと言います。
しかし、現在ではお子さんも成人され、夫婦揃って幸せに過ごされているとのこと。
お見合い結婚による後悔はあれど、幸せになれないことはないということですね。
この後藤夫妻のインタビューの様子は別記事でまとめているので、ぜひご覧ください!
五十嵐夫妻
最後が五十嵐夫妻。
五十嵐夫妻はツヴァイを利用してご成婚された夫婦です。
このインタビューで最も興味深かったのは、初夜の話。
お互いに初夜はとにかく緊張していたとのことでした。
恋愛結婚とは違い、結婚までスピーディーに進むお見合い結婚では、長年一緒に過ごすことによって生まれる関係値が浅め。
当然、人によりますが、深い関係を持たずにご結婚される方もいるでしょう。
五十嵐夫妻はまさにそれで、かなりよそよそしい雰囲気だったようです。
お見合い結婚ならではの体験談でした!
他にも、面白い話をいくつも聞けたので、気になった方は以下の五十嵐夫妻へのインタビュー記事もご覧ください!
お見合い結婚で後悔しないための3つのポイントをご紹介!
実際にお見合いでご結婚された夫婦の話を聞き、「お見合い結婚=後悔」というイメージは払拭できたと思います。
ただ、全員が全員後悔しないわけではありません。
以下の3つのポイントをしっかりと意識すれば後悔のないお見合い結婚ができるのです。
- 愛のない結婚はしない
- 出会ってすぐに結婚は決めない
- 周りの意見を聞く
お見合い結婚に限らず、恋愛結婚でも同じことが言えるので、必ず頭に入れておきましょう!
愛のない結婚はしない
いくら結婚に対して焦りや強い憧れを感じていても、愛のない結婚はしないようにしましょう。
これは、最初から深い愛を持って結婚しなければならないということではありません。
この人となら愛を育んでいけるという強い気持ちが持てる方と結婚すべきという意味です。
愛のない結婚をしてしまう方の多くは結婚がゴールになりがち。
結婚生活や今後の人生のことを考えられていません。
結婚とは、今後の人生を共に歩むパートナーとの強い気持ちが形になったもの。
ここがずれてしまってはうまくいくはずがないのです。
そのため、お見合いをする時は結婚という漠然な目的をゴールにするのではなく、「今後の人生を共に歩める人との結婚」をゴールにして活動しましょう!
出会ってすぐに結婚は決めない
お見合い結婚で後悔してしまう方の多くが陥りがちなのが出会ってすぐに結婚してしまうケースです。
出会ってすぐに結婚してしまうと価値観や生活リズムのすり合わせができません。
これができないと、結婚後に大きなストレスを感じることになるでしょう。
このストレスこそが大きな後悔へとつながるのです。
最悪の場合、離婚に至ることも。
このような事態にならないように出会ってすぐの結婚は控え、価値観や生活リズム、お相手の物事に対する考え方をしっかりとすり合わせしてから結婚の判断を下しましょう。
結婚は焦っても良いことがないので、必ず意識してください!
周りの意見を聞く
お見合いで後悔したくない方は、理想のお相手が見つかってもご自身だけで結婚を決めないようにしましょう。
「恋は盲目」という言葉があるように、お見合いで好印象のお相手と出会えた場合にその時点でその人が最上のお相手と認識してしまいます。
当然、これは悪いことではありません。
その人があなたにとってこれ以上ないお相手の可能性も十分にあります。
ただ、お見合い結婚は恋愛結婚と異なり、長い時間をかけてお相手を知るのは結婚後が多いです。
だからこそ、その人があなたに合った人なのかどうか第3者の意見を聞きましょう!
そうすれば、自分では気付いていなかった価値観や相性にも気付けるはず!
お見合い結婚で後悔するポイントを少しでも減らすためにも、周りの知人に頼ってみてください。
まとめ
今回は、お見合い結婚が後悔するという噂についてご紹介しました!
まとめると以下の通りです。
- お見合い結婚は後悔するというのは嘘!
- 「お見合い結婚=愛がない」ということはない
- お見合い結婚で後悔しないためのポイントは3つ
お見合い結婚は決して後悔するものではありません。
愛がないというのも嘘です。
事実、今回恋スタのインタビューに答えてくれた三組の夫婦はとても幸せに過ごしています。
ただ、結婚の仕方によっては後悔に繋がってしまうでしょう。
そのため、本記事をしっかり読んでいただき後悔しないお見合い結婚をしてください!
あなたの幸せを祈っております!
口コミ投稿